
WELFARE
当社は、人材こそが最も大切な経営資源と考え、働きやすい環境の整備に尽力してきました。
ここでは、社員が自分らしく輝きながら、それぞれの価値を生み出す支えとなる、福利厚生制度をご紹介します。
福利厚生

TIカフェテリアプラン
あらかじめ用意された福利厚生支援メニュー(育児支援・住宅購入・介護・健康費用補助など)全35種類の中から自分のニーズにあったものを選択・利用し、付与されたポイントの範囲で補助を受けることができます。
契約施設・ホテルや
スポーツ施設等の割引
旅行・健康増進・介護・育児・自己啓発・エンターテインメントなどの多彩なメニューを、リーズナブルに利用できます。
※(株)イーウェルが提供するパッケージ型福利厚生アウトソーシングサービス「WELBOX」を使用
貯蓄支援制度
確定拠出年金制度や持株会・財形貯蓄制度など、複数の制度をご用意しています。
借家手当
借家から通勤する社員(世帯主)に支給します。
出産・育児・介護支援

育児休職
満2歳になる月の末日まで取得できます。(利用条件あり)
育児短時間勤務
小学3年生の年度末日まで、15分単位で1日最大2時間取得できます。
看護休暇
小学3年生の年度末日まで、1子につき1年に5日取得できます。(時間単位での取得も可)
介護休職
1つの要介護事由につき通算365日まで取得できます。(分割取得も可)
介護短時間勤務
1つの要介護事由につき、初回の利用開始日から通算365日以内で1日最大2時間取得できます。(分割取得やフレックスタイム制度との併用も可)
介護休暇
対象家族1名につき、1年に5回取得できます。(最大10日の追加取得可)
柔軟な働き方

コアレスフレックス制度
1か月の標準総労働時間の枠内で、社員が始業および終業の時刻を自主的に決めることができます。
時間単位年休制度
1年5日を上限とし、保有する年次休暇日数の範囲内において、1時間単位で取得できます。
在宅勤務制度
担当業務に習熟して自律的に業務遂行ができ、一定の要件を満たす場合、自宅で業務を行うことができます。(上限あり)